Supermarine Sealion II ほとんどスケール第283作 スーパーマリン シーライオンU 1/8 初号艇 | |||
新作 1/8 胴体/主翼 バルサ+フォーム内蔵モノコック○胴/オラカバ張り 全長 / 全巾: 950o / 1220mm 翼面積:(40.9)dcu 生地完成重量:1000+ g 機体完成重量(メカ除く) − g 全備重量(4S〜2000mA〜):約1850 g 翼面加重:(45〜50) g/dcu FSD3542(920KV) + 10X7/4B LiPo 4S 2000mA〜2500mA 4ch 上下Wエルロン(ラダー水中舵連動) サーボ Ai.12gX2 Ev./Rd. 20gX2 |
旧作 1/11 1/10 胴体/主翼 バルサモノコック○胴/張り 全長:700o 全巾:900o 755mm / 990mm 翼面積:23.6 28.4 dcu 生地完成重量:(470) 565 g 機体完成重量(メカ除く)540 695 g 全備重量:- 750 +g 940-970g 翼面加重:(約32) 34 g/dcu AXI2217 クラスBL LiPo 2/3S 1000mA+ 4ch 上下Wエルロン(ラダー水中舵連動) サーボ 9gX4 | ||
12年ぶりに旧作1/11ご愛用者様から更新のご依頼。今回はサヴォイアなどの経験を生かして 大型化1/8で新設計。フォーム内蔵のノー・パンク 不沈艇の最新型。 |
製作過程は工房日誌「シーライオンU 1/8」で
つくりの違いは一目瞭然 比べて見れば進化の歴史が・・・といっても基本構造はほとんど同じなんだけど。。。
工房日誌「シーライオン 1/10」 改良型2作目
工房日誌「シーライオン 1/11」 処女作