2009/08/04 ポルコのサヴォイア・フォルゴーレ 1/15 改良新型2号艇 ・・・(大阪) H.S.さま
*** 製作開始から完成までの工作詳細は 工房日誌 サヴォイア15でご観察ください。***
<いいわけタラタラ> 「風の谷のナウシカ」それ以前の「未来少年コナン」以来 大の宮崎ファンとしては、自分の脳みそと同じ好みのイメージをアニメで実現する彼の作品をRC化するにはためらいがあった。 「紅の豚」は多くの飛行機マニアから愛されあまりにもメジャーになりすぎていたのも手をつけない理由のひとつでもあった。あくまでアニメというイメージの世界の空想の機体ゆえ、いざ製作しようとすると正確な図面などないし(実物がないんだから当然だ!)、原作版「宮崎駿の雑想ノート」や映画版など画面によってずいぶんと違いがあって選定に悩む。 結局カラーリングやディーテールなど、一番メジャーな劇場版 後期型に決定。 飛行特性テストの仮ごしらえから試作機の試行錯誤の末、ヤットコサどうにか納得できる寸法、外観で完成! しかし思い入れがあればあるほど重量増加は避けきれず、かなり過激?な機体になってしまったようだ。 やはりこのクラスの小型機体でスケールを追求するのはかなり困難で、2212クラス以上の大型ならほとんど同じような構造、工作方で出来るからずっと身軽な機体が出来るだろう。 |