 |
NEW 1/12スケール
胴体/主翼
バルサ・Lアングル+縦通材 丸胴/バルサリブ+フィルム張り
全長: 630o、 全巾:上翼820o/下翼800o
翼面積: 20.8dcu、
全備重量:〜600〜g、
機体重量(モーター、バッテリー、ラジオ除く)400g
翼面加重:(約28.8)g/dcu
RTC2827MS (70g ペラ付き)
リポ 2/3セル (50/80+g)
マイクロサーボ X 3、アンプ、レシーバー=RCメカ(約60g)搭載
4ch エルロン仕様(尾ソリ直結 タキシング仕様) |
2007 11 NEW ステアマン Z号機 U.S. NAVY N2S5 - 169 ・・・(愛知)Mr. H.TZK
|
一年ぶりのステアマン。BLのパワー、飛行性能を熟知した今、この機会に他のシリーズ機と同縮尺の
1/12にスープ・アップ。その差は数センチ、しかし「キリ」のよい縮尺で全体フォルムもさらにスケール感アップ!
翼面積が増大する分、翼面荷重は軽くなり、翼型も若干薄翼に変更したので抵抗もほとんど変わらないはず。
電動BLスケール機製作2年間の帰結として結晶。 |
|
 |
オリジナル 1/12.5
胴体/主翼
バルサ・Lアングル+縦通材 丸胴/バルサリブ+フィルム張り
全長: 620o、 全巾:上翼780o/下翼750o
翼面積: 18.5dcu、
全備重量:550〜580g、
機体重量(モーター、バッテリー、ラジオ除く)370g
翼面加重:(約31)g/dcu
RTC2827MS (70g ペラ付き)
リポ 2/3セル (50/80+g)
マイクロサーボ X 3、アンプ、レシーバー=RCメカ(約60g)搭載
4ch エルロン仕様(尾ソリ直結 タキシング仕様) |
2005 10 ステアマン T号機 U.S. NAVY N2S5 - 424 ・・・(神戸)Mr. OKU
2005 11 ステアマン U号機 U.S. NAVY N2S5 - 345 ・・・(静岡)Mr. M.S.
2006 05 ステアマン V号機 U.S. NAVY N2S5 - 603 ・・・(熊本)Mr. A1M
2006 08 ステアマン W号機 U.S. NAVY N2S5 - 319 ・・・(京都)Mr. A.N.
2006 08 ステアマン X、Y号機 U.S. ARMY PT13D ・・・(群馬)Mr. K.K. |
BL搭載が常識化した今、BLのメリットは軽量・小型だけなのか?飛行性能重視なら当然の選択。
しかし カッコにこだわるスケール派としては BLの余裕パワーを重量ハンデ克服にまわして、
飛行にはいらないモノでも、あったら楽しい小物にこだわりを深めたい。
そこで考え付いたのが、モーターをダミーエンジンに内装、当然 空冷星型エンジン。
その帰結が ステアマン。最後期型のライカミングエンジン搭載陸海軍共通型で。
|