自作電動”お庭”飛行機 ガーデン・スケール

誰でも 気軽に(安心)手軽に(安価)軽々と(安全)
ここ数年のトイラジ、完成機の進化はめざましく、買ってすぐ飛ばせる、見た目もプラモ並みのカッコよさ。
ハイテク素材と最新量産技術で超軽量+超安価で 思わず衝動買いしてみたくなる。

 ☆されど工作マニアの原点は、自分で作ること!☆ 
ちょっとした風でも素人にはとても操縦できないようなデリケートさや、
どこでも売ってる同じ飛行機、そんな既製品には魅力を感じないへそ曲がり。
しかし どんなことしても、市販のサーボやメカを使ったのでは
大きさ、重量にも限界があるし おのずと機体はちょっと大きめになる。
が、軽量仕上げと余裕の翼面荷重で、簡単に飛ばせるオリジナル機を作ってみたい。
どこまで小さく、軽く、そして飛ばしやすい機体が作れるか・・・それが今の自分の目標

NEW  Garden Scale MINI Airplane
test model  ガーデン・Bee (テストモデル 飛行大成功)  
W54XL435mm、全備重量165g 翼面荷重15.8g/デシ
test model  ガーデン・MOTH (ミニBL 超小型メカ搭載 ラダー専用機)  
W520XL400mm、全備重量133g 翼面荷重17.4g/デシ
test model  ガーデン・隼 (低翼単葉にトライ 失敗作=ボツ!)  
W600XL445mm、全備重量160g 翼面荷重22.2g/デシ キモ入りは目方入り 重すぎる!!!
test model  ガーデン・PUP (エルロン専用機 )  
W490XL360mm、全備重量140g 翼面荷重16.3g/デシ
 

・・・ 現在 試行錯誤 進行中 ・・・