工房日誌 製作ダイアリー | ||
ほとんどスケール 紅の豚 マダム・ジーナの飛行艇 (2212クラス) | ||
安定性、素直な飛行特性で好評のジーナのボート。今回はさらに大型化して 完成された本格飛行艇として2212クラスで製作 | ||
![]() 元祖2205クラス ミニ飛行艇 |
![]() 拡大2208クラス ゆとりのジーナ艇 |
![]() 大型2212クラス |
2010年 9月 23日 2212クラス ジーナ艇 生地完成 | |
好調な2208クラスをさらに15%拡大。多少重量増加しても余裕の翼面積なのですこし大きめに。 上級ほとんどスケールとして他のシリーズ機同様の濃い内容に各部を改良。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翼端フロートもサヴォイアや他の水上機などと同様、発泡アンコ、バルサプランクの涙滴型に。 |
たとえアニメの空想の機体でも バランスの取れたジーナ艇は 完成されたデザインの本格的飛行艇として成長した。
この大きさでもスマートでシンプルなデザインゆえに 生地完成重量は355gと意外と軽量に仕上がった。
余裕十分の翼面積、パークプレーン並の低翼面荷重(30g/デシ以下)とあいまって、
離着水も楽で、かなり低速でも実機ムード満点のゆったり飛行が期待される。
工房日誌 インデックス へ戻る |